京都総合法律事務所京都総合法律事務所京都弁護士会所属・京都市役所前駅16番出口より徒歩3分

075-256-2560
電話受付 平日:9時~17時30分

Web制作において気を付けるべき著作権とは

Web制作において、著作権は非常に重要な要素です。適切な知識と対策を持つことで、トラブルを未然に防ぐことができます。本コラムでは、Web制作に関わる著作権について詳しく解説し、具体的な注意点や対策方法をご紹介します。

1. 著作権とは

著作権とは、作品を創作した者に与えられる、自分が創作した作品を無断でコピーされたり、模倣されない権利です。この作品の中には、文学作品、美術作品、音楽作品などさまざまな形式の創作物が含まれます。Webサイトも例外ではなく、そのデザインやコンテンツはすべて著作権によって保護されます。詳細については「こちら」で解説していますので、ご参照ください。

2. Web制作会社が気を付けるべき著作権

Web制作会社はクライアントから依頼されたプロジェクトを進める際、多くの素材やコンテンツを使用します。その際、以下の点に注意する必要があります。

<使用素材の確認>

使用する画像やフォントなどの素材について他人の著作権がないかどうかを確認しましょう。「フリー素材」としてネット上で公開されている写真やイラストであっても、著作権が完全に放棄されているわけではなく、利用規約に従わなければ、責任を追及される可能性がありますので、注意が必要です。

<クライアント提供素材>

クライアントから提供された素材にも注意が必要です。それらが他人の著作物である場合、その使用許諾が得られているかを確認しましょう。

<自社オリジナルコンテンツ>

自社で制作したオリジナルコンテンツであっても、他人の著作物を参考に制作している場合、著作権侵害が成立する可能性があります。参考にした他人の著作物と類似しないかをチェックして、不正利用とみなされないよう十分注意してください。判断が難しい場合、著作権の専門家(弁護士)に確認してもらいましょう。

3. Web制作依頼主が気を付けるべき著作権

依頼主としても、自分たちのウェブサイトで使用するコンテンツについて理解し、適切な対応を取ることが求められます。

<素材提供時の確認>

Web制作会社へ提供する写真、イラスト及びテキストなどが第三者の著作物である場合、その使用許諾が得られているかを確認しましょう。また、自分たちで撮影した写真、制作したイラスト、執筆した文章であっても、他人の写真、イラスト等を参考にしている場合、著作権侵害が成立することがあり得ますので、他人の写真等に類似しないかをチェックしてください。判断が難しい場合、著作権の専門家(弁護士)に確認してもらいましょう。

<契約書への明記>

Web制作に関する契約書を作成するにあたり、当事者双方で著作権侵害リスクについて確認しておくことが重要です。また、契約書には他人の著作権を侵害する場合に「誰がどんな責任を負うか」を明記しておきましょう。

<継続的な管理>

ウェブサイト公開後も、定期的にコンテンツを見直しますが、新しい素材や情報を追加する際には、他人の著作権の有無や、適法に利用許諾がなされているかを確認する習慣づけが大切です。なお、著作権者からの利用許諾の範囲や期間に制限がある場合がありますので、その点にも注意が必要です。

4. 著作権に関する契約を締結する際に気を付けるべきポイント

契約書は当事者双方で発生しうるトラブル回避のためにも非常に重要です。著作権に関する契約を締結するにあたり、特に以下のポイントに気を付けてください。

<権利帰属>

完成したウェブサイト及びその構成要素(デザイン、コード等)の著作権・所有権が誰に帰属するかを明確にしましょう。著作権が制作者に帰属する場合、あるいは依頼者に帰属する場合がありますが、著作権を有しない当事者に対し、どのような範囲で利用できるかについて契約書で明記する必要があります。

<責任範囲>

万一第三者から著作権侵害を主張された場合、その責任範囲、対応方法及び費用負担について契約書に明記しておく必要があります。この部分も契約書に明記しておくことで後で問題となるリスクを減らすことができます。

<更新・メンテナンス>

ウェブサイト公開後も更新・メンテナンス業務があります。その際、新たな素材追加時にも同様のルール適用となりますので、この点も契約書内で触れておくと良いでしょう。

5. 当事務所でサポートできること

当事務所では、Web制作関連のお客様向けに専門的な法律相談サービスをご提供しています。具体的には以下のようなサポート内容があります。

契約書レビュー

Web制作関連契約書全般についてレビューし、不備やリスク箇所をご指摘いたします。

トラブル対応

万一トラブル発生時には迅速且つ適切な対応策をご提案いたします。

教育セミナー

企業向けセミナー等も開催し、社員教育支援も行っています。

 

詳細情報はこちらからご覧いただけます。

以上、本コラムではWeb制作時に気を付けるべき著作権について解説しました。ぜひ参考になさってください。

6. 関連ページ

著作権に関する記事はこちら

・弁護士の著作権に関する相談

・著作権とは

・著作権に関する契約書を作成する際の注意点

・著作権におけるライセンス契約とは

・著作権を侵害された場合に損害賠償請求するには

著作権に関連する事例はこちら

・【弁護士による判例解説】生徒の演奏も著作権侵害? -音楽教室訴訟控訴審判決-

・【解決事例】チラシにも著作権がある?

・【判例解説】新聞記事の著作物性 ~つくばエクスプレス事件~

・【判例解説】金魚電話ボックス事件

・著作権に関連する判例解説

 

法律相談のご予約はお電話で

法律相談のご予約

就業規則チェック

コンテンツメニュー

アクセス

事務所外観

京都総合法律事務所

〒604-0924
京都市中京区河原町二条南西角河原町二条ビル5階

アクセスはこちら

対応エリア

京都、大阪府全域

京都府京都市、京都府福知山市、京都府舞鶴市、京都府綾部市、京都府宇治市、京都府宮津市、 京都府亀岡市、京都府城陽市、京都府向日市、京都府長岡京市、京都府八幡市、京都府京田辺市、京都府京丹後市、京都府南丹市、京都府木津川市、京都府大山崎町、京都府久御山町、京都府井手町、京都府宇治田原町、京都府笠置町、京都府和束町、京都府精華町、京都府山城村、京都府京丹波町、京都府伊根町、京都府与謝野町

メルマガ登録 セミナー案内 お問い合わせ
メルマガ登録 セミナー案内 お問い合わせ