京都総合法律事務所京都総合法律事務所京都弁護士会所属・京都市役所前駅16番出口より徒歩3分

075-256-2560
電話受付 平日:9時~17時30分

京都総合法律事務所

5億円以上の負債を抱えた食品メーカーを第二会社方式で再生し、債務の90%以上のカットを受けるとともに、代表者は経営者保証ガイドラインによって破産を回避した事例【食品製造業】

ご相談のケース 依頼者は5億円以上の負債を抱えた食品メーカーです。 主な窮境原因は前経営陣時代に負った過剰な金融債務でした。 数か月後の主債務の履行期限をクリアできない状況に陥り、ご依頼に来られました。 解決方法 再生支援協議会の支援を受け、まずはリスケと履行期限の延長を行いました。 そして、公認会計士と連携して弁済計画を立て、真の窮境原因を解明するとともに、再建の鍵を 続きを読む >>

【企業経営者様のためのシリーズ勉強会~労務編~】「問題社員対応の実務」(2019年7月9日、14日)

当事務所では、企業の経営者の方々を対象に、定期的に勉強会を開催しております。今回は経営者側からみた問題社員への対応方法について、事例をまじえながら法的留意点をわかりやあすくコンパクトに解説いたします。現在の労務管理体制とその効果的な活用方法のご参考のため、この機会をお見逃しなくご参加ください。 日時 2020年7月9日(木)、14日(火)16時~18時(15時30分より受付開始) 「問題 続きを読む >>

コロナウイルスに関する企業の対応に関するご相談を承っております。

コロナウイルスによる感染拡大が世界中で懸念されています。 日経平均もダウも乱高下を繰り返しています。 各自の自己防衛として日常生活での手洗い等の励行はもちろん、企業側も様々な対策が急務となっています。 コロナウイルスによって生じた労務管理、取引整理、事業再編、海外からの撤退等について、京都総合法律事務所は企業向けのサポートを開始します。 未知のウイルスとの戦いに際し、企 続きを読む >>

【所内研究会】開催報告『安全保障貿易管理(輸出管理)、技術提供管理、米国再輸出規制』

2020年2月20日、安全保障貿易管理(輸出管理)、技術提供管理、米国再輸出規制についての所内研究会を開催しました(担当:弁護士野﨑隆史)。   貿易管理(輸出管理)及び技術提供管理は、国際条約及び国際レジームに由来する外為法に基づく規制です。 参考:経産省HP https://www.meti.go.jp/policy/anpo/   続きを読む >>

京都総合法律事務所メールマガジン 2020年1月号 を配信しました。

京都総合法律事務所メールマガジン 2020年1月号   <おしながき> 【1】ビジネスニュースランキング 【2】セミナー案内 【3】ニュースレター案内   本メールマガジンは、京都を中心に企業法務、契約書作成等のビジネス分野で活動する京都総合法律事務所が、ご縁のある皆様に向けて事業活動に有益な情報を提供するべく月1回発行しています。 続きを読む >>

【労務問題勉強会(労働者派遣法改正~派遣法改正で課される義務・対策~、団体交渉・労働組合対応~法的見地を踏まえた解決策~)】2月13日(木)、5月13日(水)開催のご案内

当事務所では京都・滋賀の社会保険労務士様を対象にした「労務問題勉強会」を定期的に開催しております。今回は、多くの社会保険労務士様よりご要望を頂戴していた、過去の「労働者派遣法改正」を取り上げるほか、団体交渉・労働組合に対する今後の対応策についてお話しさせていただきます。派遣法改正の義務・対策や労働組合の団体交渉における「すべきこと」と「してはならないこと」の見極めの参考のためにぜひご参加ください。 続きを読む >>

【企業の経営者様限定セミナー】悪質クレーマーによるカスタマーハラスメント対策 開催のお知らせ(2020年4月16日)

当事務所では、企業の経営者様を対象に、悪質クレーマーによるカスタマーハラスメント対応に関して解説するセミナーを開催いたします。 このような方はぜひ、この機会にご参加ください。 ・カスタマーハラスメントにより従業員が疲弊している ・クレーム発生時に対応するための、社内体制が構築されていない ・悪質クレーマーの要求により、社員が念書/契約書をかかされたことがある ・反社会的勢 続きを読む >>

【企業経営者様のためのシリーズ勉強会(経営者が知っておきたい著作権~企業経営における著作権の重要性とは~)】6月25日(木)開催のご案内

当事務所では、企業経営者様を対象に「経営者が知っておきたい著作権~企業経営における著作権の重要性とは~」をテーマにした勉強会を開催いたします。 当事務所の弁護士が企業犯しやすい著作権侵害や著作物を取り扱う上での留意点について、解説させていただきます。中小企業においても対策が待ったなしの状況となりますので、経営者の方はこの機会に是非お越しください。   日時 6月25日(木)1 続きを読む >>

ニュースレター2019年 11月号配信のお知らせ

●弁護士コラム 5年前の残業代の請求を受ける時代の到来(前半)弁護士 伊山正和 ●弁護士コラム 管理費等の滞納者に対する弁護士費用の請求 弁護士 前田宏樹 ●弁護士コラム 宇奈月温泉事件 弁護士 船岡亮太 ●セミナー情報 2020年 労働問題セミナー・企業法務セミナー開催スケジュール 2019.011.22 NewsLetter vol.6 続きを読む >>

【経営者様のための連続セミナー(パワハラ防止対策法)】1月23日(木)開催のご案内

当事務所では、関西の経営者様を対象に「パワハラ防止対策法制化」をテーマにしたセミナーを開催いたします。 2020年4月に予定されているパワハラ防止対策法制化につき、当事務所の弁護士が法改正に備える対応策を解説させていただきます。中小企業においても対策が待ったなしの状況となりますので、経営者の方はこの機会に是非お越しください。   日時 1月23日(木)16時~18時(15 続きを読む >>

法律相談のご予約はお電話で

法律相談のご予約

就業規則チェック

コンテンツメニュー

アクセス

事務所外観

京都総合法律事務所

〒604-0924
京都市中京区河原町二条南西角河原町二条ビル5階

アクセスはこちら

対応エリア

京都、大阪府全域

京都府京都市、京都府福知山市、京都府舞鶴市、京都府綾部市、京都府宇治市、京都府宮津市、 京都府亀岡市、京都府城陽市、京都府向日市、京都府長岡京市、京都府八幡市、京都府京田辺市、京都府京丹後市、京都府南丹市、京都府木津川市、京都府大山崎町、京都府久御山町、京都府井手町、京都府宇治田原町、京都府笠置町、京都府和束町、京都府精華町、京都府山城村、京都府京丹波町、京都府伊根町、京都府与謝野町

メルマガ登録 セミナー案内 お問い合わせ
メルマガ登録 セミナー案内 お問い合わせ