京都総合法律事務所京都総合法律事務所京都弁護士会所属・京都市役所前駅16番出口より徒歩3分

075-256-2560
電話受付 平日:9時~17時30分

新着情報

【弁護士による判例解説】アルバイト従業員に賞与を支給しないこと等が不合理ではないとされた事例(最判令和2年10月13日―大阪医科大学事件)

事案の概要 Xさんは、O医科大学でアルバイト従業員として3年間勤務していました。 O医科大学では、従業員に対しては賞与が支給されることとなっていましたが、正社員と契約社員が対象で、アルバイト従業員であったXさんには、在職中、賞与は全く支給されませんでした。 またO医科大学では、正社員が私傷病で休職するときには、6ヵ月間は給料の全額が支払われ、それ以後は標準給与の2割が支給されると 続きを読む >>

【弁護士による判例解説】契約社員に退職金を支給しないこと等が不合理ではないとされた事例(最判令和2年10月13日―メトロコマース事件)

事案の概要 Xさんらは、M社で売店販売業務にあたる契約社員として、1年間の契約期間を更新しながら、65歳になるまで10年以上、働き続けました。 M社の正社員は、65歳で定年となり、定年退職時には退職金の支給がなされていましたが、契約社員であるXさんらには、退職金の支給がありませんでした。 そこでXさんらは、契約社員に退職金が支給されないのは、雇用期間に相違があることのみをもって、 続きを読む >>

明確区分性を欠いた賃金規定の落とし穴(国際自動車事件最高裁判例の解説)

今年3月,未払割増賃金(いわゆる残業代)に関する重要判例が出ました。判決文は次のURLからご覧ください。https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/433/089433_hanrei.pdf 事案の概要 大手タクシー会社Yに勤めていたXらが,未払割増賃金等を請求した事件です。 Yの賃金規制 Yの賃金規則では,基本給等(固定給)のほか,( 続きを読む >>

弁護士野﨑隆史による判例解説「合理的な相殺期待と支払不能後の弁済の有害性、対抗要件具備の遅延と同時交換的取引該当性」が「新・判例解説Watch」に掲載されました。

弁護士野﨑隆史による判例解説が、TKCローライブラリー「新・判例解説Watch」に掲載されました。 2020.08.07 倒産法 No.59 合理的な相殺期待と支払不能後の弁済の有害性、対抗要件具備の遅延と同時交換的取引該当性 [和歌山地方裁判所令和元年5月15日判決(LEX/DB25564342)] 弁護士 野﨑隆史 ▶掲載記事はこちら ▶TKCローライブラリー「新・判例 続きを読む >>

オンライン法律相談サービスを導入しました

オンライン法律相談サービス 当法律事務所では、激動の時代においても、これまで以上に高品質で安定したリーガルサポートを皆様にご提供すべく、オンラインでの法律相談サービスを導入しました。 ZOOM、Skype、Chatwork等を活用し、PCやスマートフォンがあれば、事務所にご来所いただかずとも、テレワーク先やご自宅から法律相談をご利用いただけます。 京都内外100社以上の顧問弁護士 続きを読む >>

新型コロナウイルス感染拡大防止による営業時間変更のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、営業時間を9時30分~17時00分に短縮させていただきます。 お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 続きを読む >>

コロナウイルスに関する企業の対応に関するご相談を承っております。

コロナウイルスによる感染拡大が世界中で懸念されています。 日経平均もダウも乱高下を繰り返しています。 各自の自己防衛として日常生活での手洗い等の励行はもちろん、企業側も様々な対策が急務となっています。 コロナウイルスによって生じた労務管理、取引整理、事業再編、海外からの撤退等について、京都総合法律事務所は企業向けのサポートを開始します。 未知のウイルスとの戦いに際し、企 続きを読む >>

【所内研究会】開催報告『安全保障貿易管理(輸出管理)、技術提供管理、米国再輸出規制』

2020年2月20日、安全保障貿易管理(輸出管理)、技術提供管理、米国再輸出規制についての所内研究会を開催しました(担当:弁護士野﨑隆史)。   貿易管理(輸出管理)及び技術提供管理は、国際条約及び国際レジームに由来する外為法に基づく規制です。 参考:経産省HP https://www.meti.go.jp/policy/anpo/   続きを読む >>

京都総合法律事務所メールマガジン 2020年1月号 を配信しました。

京都総合法律事務所メールマガジン 2020年1月号   <おしながき> 【1】ビジネスニュースランキング 【2】セミナー案内 【3】ニュースレター案内   本メールマガジンは、京都を中心に企業法務、契約書作成等のビジネス分野で活動する京都総合法律事務所が、ご縁のある皆様に向けて事業活動に有益な情報を提供するべく月1回発行しています。 続きを読む >>

【労務問題勉強会(労働者派遣法改正~派遣法改正で課される義務・対策~、団体交渉・労働組合対応~法的見地を踏まえた解決策~)】2月13日(木)、5月13日(水)開催のご案内

当事務所では京都・滋賀の社会保険労務士様を対象にした「労務問題勉強会」を定期的に開催しております。今回は、多くの社会保険労務士様よりご要望を頂戴していた、過去の「労働者派遣法改正」を取り上げるほか、団体交渉・労働組合に対する今後の対応策についてお話しさせていただきます。派遣法改正の義務・対策や労働組合の団体交渉における「すべきこと」と「してはならないこと」の見極めの参考のためにぜひご参加ください。 続きを読む >>

法律相談のご予約はお電話で

法律相談のご予約

就業規則チェック

コンテンツメニュー

アクセス

事務所外観

京都総合法律事務所

〒604-0924
京都市中京区河原町二条南西角河原町二条ビル5階

アクセスはこちら

対応エリア

京都、大阪府全域

京都府京都市、京都府福知山市、京都府舞鶴市、京都府綾部市、京都府宇治市、京都府宮津市、 京都府亀岡市、京都府城陽市、京都府向日市、京都府長岡京市、京都府八幡市、京都府京田辺市、京都府京丹後市、京都府南丹市、京都府木津川市、京都府大山崎町、京都府久御山町、京都府井手町、京都府宇治田原町、京都府笠置町、京都府和束町、京都府精華町、京都府山城村、京都府京丹波町、京都府伊根町、京都府与謝野町

メルマガ登録 セミナー案内 お問い合わせ
メルマガ登録 セミナー案内 お問い合わせ